【簡単】インテリアバーを使って車に竿を収納する方法【軽でも可能】
こんにちは、あっきーです。
今回は「インテリアバーを使用した竿の収納方法」をご紹介します。
安く簡単にできるので、車に竿をたくさん積みたい方は是非ご覧ください。
もくじ
インテリアバーを使った収納方法
インテリアバーは、基本的に車のアシストグリップ(下の画像)を使用して取り付けます。このアシストグリップを使用して車内の前後に2本のインテリアバーを取り付けることで、竿を2点で固定し収納します。
軽自動車やコンパクトカーのように、前後2つのアシストグリップが使えない場合の取り付け方法も記事の後半で解説しています。
おすすめインテリアバー
おすすめのインテリアバーはこちら。
釣具屋で売られてる場合が多く、使用者も多い。私自身も使用しています。カラーバリエーションもあり、車内をオシャレにできます。
インテリアバーの取り付け方
取り付けは簡単。インテリアバーをねじり長さを調整し、両端の爪を車のアシストグリップに掛けるだけ。
あとはロッドフォルダーを取り付ければ完成です。ロッドフォルダーは、100均で買うことができます。
100均のロッドフォルダーに関しては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
» 【簡単】100均のロッドホルダーで車に竿を収納【セリアで買えます】
軽自動車やコンパクトカーの場合
軽自動車やコンパクトカーの場合シートが二列しかない為、運転席のアシストグリップを使わなければなりません。しかしその場合、インテリアバー又はロッドフォルダーが頭に当ってしまいます。
こうした悩みを解決できる商品があります。
前後取り付けパーツ
コンパクトカーや軽自動車の場合は、運転席のアシストグリップは使えないので、後部座席のアシストグリップのみを使います。
こちらの前後取り付けパーツを取り付けることによって、後部座席のアシストグリップ1つで2つのインテリアバーを取り付けることができます。
前後取り付けパーツの取り付け方法
こちらの取り付け方法も簡単です。
後部座席の左右のアシストグリップに前後取り付けパーツを付属のバンドで取り付ける。
アシストグリップと接する黒い部分は、ゴムバンドを外すと左右に動かすことができる為、任意の場所で調整が可能です。
あとは、上記の手順でインテリアバーとロッドフォルダーを取り付ければ完成です。
こちらは先程ご紹介したインテリアバーと同メーカーの製品の為、バーの爪がピッタリとはまります。
注意
前後取り付けパーツは便利ですが、車によっては適用しづらい場合があります。また、車の有効範囲を超えた長い竿なども積むことができないので、十分にシュミレーションをしましょう。
その他の取り付け方法
前後取り付けパーツ以外では、バキュームリフターを使ってインテリアバーを取り付けることが可能です。
こちらのブログ記事でわかりやすく紹介されていました。
» 【バキュームリフター】これは便利!インテリアバーとの組み合わせで釣り車のロッド収納が快適になった!
という訳で今回は、以上です。
車にたくさん竿を積んで、釣りを楽しみましょう。