【インプレ】pickupルアーツムジ110Fを徹底インプレ(使い方やアクションを解説)
2025年夏発売のpickupルアー「ツムジ110F」。
今回は、モニターの僕が実際に使用した感想をもとに、ツムジ110Fの特徴や使い方、アクションなどを詳しくご紹介していきます。
これから購入を検討している方や、使いどころに迷っている方、使用者の感想が聞きたい方の参考になれば幸いです。
本記事の執筆者
 あっきー
あっきー– 執筆者 –
» 釣果はこちら(instagram)
上記と通り、pickupのフィールドモニターをやらしてもらってます。
そんな僕がいち早く皆さんにインプレッションをお届けします!
ツムジ110Fの基本スペックを紹介|サイズ・重さ・潜行レンジなどを解説
 
ツムジ110Fのスペック表
| 全長 | 110mm | 
| 重量 | 23g | 
| タイプ | フローティング | 
| 潜行レンジ | 10~50cm | 
| アクション | ローリング主体 | 
| フックサイズ | #4トレブル×3 | 
| リングサイズ | #3 | 
| 重心移動 | 移動重心 | 
| 発売日 | 2025年夏 | 
特徴は、110Fながらもフックが3つついている点、移動重心、23gある点ですね。
ツムジ110Fの形状
写真で形状を見ていきましょう。
斜め

正面

真横

真上

裏

画像だとリップの形状がわかりやすいですね。
潜行レンジとアクションの特徴
潜行レンジは個人的な使用感ですが、リトリーブスピードによって下記のようなイメージです。
- スロー:0cm~20cm
- ミディアム:30cm前後
- ファスト:40cm〜70cm
アクションは、スローで巻くとナチュラルロールで水面一枚下を引けて、早めに巻いて水を噛ませれば、かなり大きくローリングしてアピールする感じです!
使い方のポイント|どんなシーン・ポイントで活躍する?
個人的にはスローの動きが特にいいと感じたので、まずはスローで弱ったベイトを演出し食わせやすくアピールする。
反応がない場合は、徐々にスピードを上げてレンジを入れてつつ、大きくアピールして捕食スイッチを入れていく感じがgoodです!
活躍シーンは様々ですが、サイズやアクション的に特に秋〜冬の「イナッコパターン、コノシロパターン、サッパパターン」で活躍してくれると思います。
流れが強すぎない河川上流部や河口、港湾、磯場などで使うと効果的です。
個人的には、特に河川で使うイメージが強いルアーですね。
ツムジ110Fを実際に使ってみた感想|実釣インプレ
 
自分が使った感想を一覧にまとめました。
感想一覧
- 結構飛ぶ
- かなり大きくローリングする
- フック3つは安心感
- リップデカい
- カゲロウとは全然違った
- 重心の戻りも悪くない
- 初実釣で釣れた!
掻い摘んで、深堀りしていきますね。
結構飛ぶ
まず、飛距離はリップが大きくファットめな形状ながらも重心移動が効いて結構飛んでくれます。しっかりロッドを振れれば、かなりの範囲をカバーできます。
重心移動はカゲロウのLBOⅡのイメージです。
しかし風が強いと、はやり煽られやすくコントロールもし辛い面もありますね。
カゲロウとは全然違った
まあ形状みてもわかりますが、全然違いますね。
リップが大きい分アクションも大きいですし、水噛みがいいのでウエイトも戻しやすいです。
初実釣で釣れた!
初実釣で使用感を確かめながら、使っているとガツンッとバイトが!!
サイズは時期的にもまだまだですが、ベイトが少ない中でも早速魚を連れてきてくれました。
■Xの投稿
pick up新作ルアー「ツムジ 110F」‼️
風が強くてベイトも薄く活性もない中、ガツンと1発バイトしてくれました😎
夏発売予定なので、是非「ツムジ110F」を試してみてください‼️#PR#pickup#ツムジ115F pic.twitter.com/zi859SSlUl
— あっきー@愛知アングラー (@akkey_nagoya) May 3, 2025
追記
#釣果
シーバス1匹
ルアー:ツムジ110F
ツムジ110Fでガツッ💥とバイト😆
エサ食えてるナイスなシーバス👍60cm後半くらいでした!
割とエサ食べれてて、結構引きました😌その後はノーバイトで、雰囲気もないので粘らず撤退🚗#pr#pickup #ツムジ110F#ゴメクサス #名港シーバス#衣浦シーバス pic.twitter.com/zFNxHkW8cp
— あっきー@愛知アングラー (@akkey_nagoya) September 24, 2025
#釣果
シーバス:1匹
ルアー:ツムジ110F
メモ:流れ始めに浮いてたベイト。
これから活性が上がりそうなので、上から丁寧にアプローチしていくことに😌
開始2投目でゴンっ💥その後は、ツムジにもうワンバイトありましたがルアー弾かれ、のらず😅#PR#pickup#ピックアップ#ツムジ110F#gomexus pic.twitter.com/Kx1YBOUuMC
— あっきー@愛知アングラー (@akkey_nagoya) August 12, 2025
■Instagramの投稿
追記
こちらはランカーシーバスでした。
まとめ
 
という訳で今回は、pickupの「ツムジ110F」のインプレをご紹介しました。
秋の河川で大活躍間違いなしのルアーなので、是非試してみてください!
→ 実際は夏から大活躍でした。
今後も使いながら気づいたことがあれば、追記したりSNSで発信していきたいと思います!
他の記事を読む
» オススメに関する記事一覧
シーバスの釣果記事は、こちらにたまに書いています。釣り方の参考にどうぞ。
» シーバスに関する記事一覧
最新の記事はこちら。
» うおライフ最新の記事
 
																					