Written by あっきー

【初心者向け】おすすめサーフロッド(ヒラメ・青物を狙ってみよう)

オススメ 解説 釣具

こんにちは、あっきーです。
釣りと自然が大好きです。

今回は、これからサーフ釣りを始めたい方向けに、“おすすめサーフロッド”をご紹介していきます。

サーフ用リールの選び方とおすすめリールも合わせて知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。【入門編】サーフ用リールの選び方とおすすめリール(最初は安物でOK)

本記事の信頼性

あっきー
– 執筆者 –
記事を書いている私は、愛知県在住で釣り歴15年ほど。愛知県全域がメインフィールドで、現在はYouTubeチャンネル「うおキング」にて動画発信をしつつ、ルアーからエサ釣りまで様々な釣りを楽しんでいます。
釣果はこちら(» instagram)

そんな私が今回”おすすめサーフロッド”をご紹介していきます。

それでは、見て行きましょう!!

サーフロッドの選びの方

サーフロッドの選び方の画像
まずは、サーフロッドの選び方をご紹介します。

ロッドには”スピニングリール用”と”ベイトリール用”がありますが、本記事では初心者に扱いやすい”スピニングリール用のロッド”のみをご紹介します。

ベイトリールは扱いが難しいので、”スピニング用”を購入しましょう。

ロッドの長さ

長さは、9ft~11ft(2.7m~3.3m)のものを買いましょう。
だいたい、10ft前後が一般的です。

長さによる違いは、飛距離と扱いやすさ(投げやすさ)です。

・長い→飛距離は出るが、扱いにくい。
・短い→飛距離は出にくいが、扱いやすい。

という感じです。
あとは若干ですが”重量”にも関わります。

ロッドの硬さ(太さ)

ロッドの硬さは、M or MHにしましょう。

ロッドの表

» 出典:Wedon

硬さによる違いは、”投げられるルアーの重さ”と”魚を寄せる力”です。

・柔らかい→軽いルアーが投げられる(8~42g)、大きい魚を寄せる力はない。
・硬い→重たいルアーが投げられる(10~50g)、大きい魚を寄せる力がある。

これを見ると「じゃあ、硬い方がいいね!!」と思いがちですが、硬い分、ルアーを投げづらいという欠点があります。

その点、ロッドが柔らかいと”竿のしなり”を利用してキャストできます。

また、サーフで投げるルアーは、20g~40gが多いです。
なので、必要以上に硬くする必要はなく、ヒラメがメインならM、青物メインならMH。という認識でOKです。

ここでありそうな質問

Q.硬さがMのロッドで青物はあげられますか?
A.大丈夫です。しかし、パワーファイトは無理なので、ゆっくり時間を掛けてあげましょう。

Q.硬さがMHのロッドでヒラメも狙えますか?
A.狙えます。しかし、ヒラメは軽めのルアーを投げて狙う場合もあるので、そういったルアーは竿が硬い分投げづらいかもしれませんね。

要するに、どっちをメインで狙いたいか?という感じです。

ロッドの重さ

だいたい140g~200gです。

数グラムの差でも、ひたすらルアーをキャストするサーフの釣りでは、”疲れ方”が変わるので注意です。
若い人は、いいですけどね。笑

もちろん、重さはロッドの長さや硬さにもよりますが、基本的には”軽くて”さらに”丈夫”な物とかって値段が高いです。

ここは、お財布と相談ですね。笑

ロッドのデザイン

デザインは上記の条件を満たすロッドの中で、”自分が気に入ったやつ”を選ぶのがいいと思います。

ここは、実際の店頭を見に行くのがいいとかと思います。
しかし、今どきはネットの方が安い場合もあるので値段には注意です。

初心者向けおすすめサーフロッド

初心者向けおすすけサーフロッドの画像
ここからは上記の内容を踏まえつつ、”実際に私がおすすめするサーフロッド”をご紹介します。

ここで余談ですが、紹介するロッドは、ヒラメ用で2つ。青物用で2つ。だけにします。
それはなぜかと言うと、多いと迷うから。

よく、サーフロッドおすすめ”10選”とか”20選”とかいう記事を目にします。
あれは、記事を長くして検索上位を狙ってるのでやむ無しですが、初心者からしたら選べませんよね。笑

「1番おすすめのやつ、1つだけ教えてくれよ・・・。」と私自身も思うことが多いので、絞りました。

2つずつにした理由は、”シマノ”と”ダイワ”で1本ずつ選んだからです。こちらは、好みが別れますからね。

という訳で、おすすめロッドはこちら!!

ヒラメ狙いでおすすめのサーフロッド

ヒラメをメインで狙う方におすすめのサーフロッドです。

シマノ ショアキャスティングロッド エンカウンター S96Mオールラウンドモデル

シーバスを筆頭に、ヒラメや青物などの多種多様な魚をターゲットとしたショアキャスティングロッド『エンカウンター』。キャスティングゲームに求められる遠投性・軽さ・操作性・感度・パワーの総合力を重視したロッド性能が特長。8ft台から11ftまで、軽量プラグから60g級のメタルジグまで適応する、LからMHパワーの豊富な商品展開。港湾、河川、サーフ、磯場など、さまざまなフィールドで活躍します

» 引用:シマノ公式

上記のメーカーの説明通り、とても汎用性が高いオールラウンドのロッドです。

今の私が1本選ぶなら、シマノ派なのでこれにします。シーバスゲームにも使えますし、軽い。

■スペック
全長(m): 2.90/継数(本): 2
仕舞寸法(cm): 148.6
対象魚:シーバス
自重(g): 145
先径(mm): 1.8
適合プラグウェイト(g): 8~42/ 適合ジグウェイト(g): MAX50
適合ライン PE(号): 0.8~2
リールシート位置(mm): 410 ※アップロック
カーボン含有率(%): 99.7

ダイワ シーバスロッド 21シーバスハンター96M・R

シーバスフィッシングを思いっきり楽しめるシーバス専用の本格ロッド。シーバス用の重いルアーを遠投できるネジレに強くて軽量な高品質カーボン製ブランクと、手にフィットして正確なキャストやアクションをサポートするダイワオリジナルのリールシートを搭載。さらには、糸がらみしにくいKガイド採用。シーバスを軸に、サーフゲームのヒラメ・マゴチ、堤防でのライトなショアジギングにも対応する。

» 引用:ダイワ

ダイワで選ぶならこれです。

21年式で比較的新しいモデルで、トラブルが起きにくいことで好評なロッドです。
シーバスと書いてありますが、メーカー説明の通りサーフでも使いやすいロッドとなっています。

■スペック
全長(m):2.90
継数(本):2 / 仕舞(cm):149
自重(g):150
先径/元径(mm):2.2/13.9
ルアー重量(g):10~50
適合ライン:ナイロン(lb) 10~20、PE(号) 0.8~2.0
カーボン含有率(%):93

青物狙いでおすすめのサーフロッド

青物をメインで狙う方におすすめのサーフロッドです。

シマノ 22ネッサBB S100MH

サーフゲームをより快適に、ストレスフリーな実釣性能を求め、生まれ変わった「ネッサBB」。
上位機種で磨き上げた設計ノウハウを基に、こだわり抜いた軽量設計はロングロッドの弱点とも言える疲労感を低減させ、快適な釣行をサポート。メインブランクスにはキャスト・フッキング時のパワーロス、ロッドのブレを抑制する強化構造[ハイパワーX]を搭載し、このゲームで求められる遠投性・操作性・パワーが向上。「ネッサBB」の正常進化はアングラーの感覚を研ぎ澄まし、更なるサーフの可能性を広げます。

» 引用:シマノ公式

どのサイトでも上位にランクインしていた、おすすめロッド。
シマノのサーフロッドのハイエンドモデルの価格を抑えたモデル。

ネッサBBの「BB」とは、BloodBrother(兄弟)の略で、上位機種のモデルを簡略化した廉価版のロッドってことです。
ベース機種のグレードを落とすとこで、価格を下げているということですね。

しかし、デザインがめちゃくちゃかっこいい!!
初心者にもってこいのロッドです。

■スペック
全長(m):3.05 / 継数(本):3
仕舞寸法(cm):106.6
自重(g):176 / 先径(mm):2.8
ジグウェイト(g):MAX65 / プラグウェイト(g):10~56 / 適合ライン PE(号):1~2.5
リールシート位置(mm):455 ※アップロック
カーボン含有率(%):94.6

ダイワ オーバーゼア 103MH

サーフ・堤防・磯……。 すべての水平線を狙い撃てるラインナップ。
オーバーゼアのラインナップが拡大。操作性を重視したサーフ・堤防モデルに加え、パワー重視でショアジギングに対応する堤防・磯モデルが追加となった。これにより、オーバーゼアは堤防や磯での大物攻略も可能となった。

オーバーゼアに対応するターゲットは、ヒラメ・マゴチといったフラットフィッシュから、いろんな場所に分布するシーバス、近年人気が高まっているタチウオ、サバ、サワラ、強い引きと釣り味が自慢のマダイ、イナダ、ヒラマサなど、様々だ。 海の可能性は無限大。さあ、一緒に水平線を攻略しよう。

» 引用:ダイワ公式

ダイワならこちらです。
こちらも、デザインかっこいいです!!

■スペック
全長(m): 3.12
継数(本): 2
仕舞(cm): 160
自重(g): 190
先径/元径(mm): 2.2/17.7
対応ルアー重量(g): 15~60
対応ジグ重量(g): 12~65

という訳で、30分ほど悩んだら腹をくくってポチりましょう。

補足しておくと、初心者にはぶっちゃけこれ以上のロッドは”不要”だと思います。経験を積んで、ロッドの扱い方や特性を理解した上で、自分にあった上位モデルを購入すればOKです。

使うルアーに関しては、下記で紹介しています。

サーフ用おすすめルアー

サーフで青物を狙う際のおすすめルアーは、こちらの記事で解説しています。
» 【最新版】青物狙いでおすすめなサーフルアー12選(使い方も解説)

マゴチを狙う際におすすめのルアーは、こちらの記事で解説しています。
【必見】おすすめマゴチルアー12選(これを投げとけば釣れます)

ご紹介した4つは、どれも自信を持っておすすめするサーフロッドなので、是非この機会にサーフフィッシングを始めてみてはいかがでしょうか?