【釣果】名港河川でランカーシーバスをキャッチ(状況やコツを紹介)
※本ページはプロモーションを含みます
こんにちは、あっきーです。
今回は名港河川にシーバス狙いで行ってきました!!
狙い方や当日の状況などを紹介していますので、参考にしていただければ嬉しいです。
本記事の執筆者

あっきー
– 執筆者 –
» 釣果はこちら(Instagram)
釣果
詳細
| 場所 | 名港河川 |
| 日付 | 2025年10月26日(日) |
| 時刻 | 19:30〜翌1:00 |
| 天候 | 晴れ |
| 潮 | 中潮 |
| 釣果 | シーバス 5匹 |
狙い方
今回は、橋脚の明暗を打ちに中潮満潮からエントリー。
状況判断
- ベイトはイナッコ・サッパが少し?
- ボイルはなし
- 流れは強い
- 風なし
- 水温下がった
- 笹濁り
状況は、上記の通り。
気温が下がり、直前の雨の影響もあって水温が結構落ちてきました。
産卵前に荒食いシーズンももうそろそろですかね?
ベイトは10cmくらいの何かが時折跳ねていますが、かなり少ない感じです。
雨もあって、早め潮が動き始めたタイミングからスタート。
取り敢えずは上からと思いフローティングミノーのpickupの「ツムジ110F」からキャスト。
しばらく投げるも何もない。
その後はいろいろなルアーでひたすら探る。
投げたルアー
- ツムジ110F
- ij16
- vj16
- ワスプスラローム80S
- スイッチヒッター80S
- キプロー68
- サイレントアサシン99F
- ローリングベイト77
- ローリングベイト88
- サイレントアサシン129S
そして、2時間何もない。泣
潮もしっかり動いてくれていますが、何よりベイトが薄い。
そして時折、シーバスのボディに当たっている?気がする。(ベイトかも)
脳死で投げ続けても仕方がないので、アプローチを変えていくことに。
沖の明暗を中心に探りましたが、今度は手前の橋脚際を中心に探る。
アップから流して行きたいので、立ち位置を下流に変える。
上でなく、沈み過ぎないレンジを刻める「ワスプスラローム80S」を再びチョイスし探っていく。
すると、ゴンッ!!
ついにヒット!!
無事にランディングして60くらいのやつを1本ゲット👍
この状態で取り敢えず1本獲れただけでもよかった!
と思いながらリリースして、次の1本を狙う。
するとここから同じ流し方で怒涛の4バイト‼️
おそらく時合いも相まって、1時間足らずで4キャッチ👍
しかも4匹目は、なんと大幅サイズアップのランカー80cmをキャッチ。
手前に寄せてから、いきなり強烈な引きで20mほど戻って行ったのでびっくりしました💦
産卵前の太ったいいシーバスを釣ることができました!
その後は反応がなくなり、再び沖の明暗を中心に探る。
vj28で2バイトあって、1匹追加。
風も強くなり寒く、ご飯も食べていなかったので納竿。笑
結局、7バイトほど拾えて、ランカー含む5匹をキャッチすることができました。
コツまとめ
- 明暗でバイトがない時は、立ち位置や流し方を変えて橋脚などのストラクチャーやブレイクなどを意識してルアーを引いてみる。
- 時合いを待つ。
- 時合い中はアタリが増えるので、ハリ先の訛りやラインのキズをこまめに確認する。
風がなければいいですが、風が吹くと気温以上に寒く感じる秋。
粘って時合いを逃さない為にも防寒対策はしっかりめにして行きましょう。
ヒットルアー

今回のヒットルアーをまとめました!!
内訳
- pickup ワスプスラローム80S:シーバス4匹
- コアマン vj28:シーバス1匹
pickup ワスプスラローム80S
弱ったベイトを演出できる、スローシンキングのシンキングペンシル。
ヒットカラーは、「ゴールドチャートコノシロ」です。
コアマン vj28
言わずと知れたジグヘットワーム素材のルアー。様々なベイトパターンでも反応を得ることができる万能ルアーです。
ヒットカラーは「ピンクヘッド / ケイムラパープルピンク」です。
今回使用した釣具
参考までに、今回使用した釣り具をまとめておきます。
- ロッド:BlueBlue バルバル99
- リール:シマノ 21エクスセンス 4000MXG
- ライン:シマノ ピットブル 8本編み 1.5号
- リーダー:山豊テグス フロロショックリーダー 6号
- スナップ:オーナー P-38 剛力スナップ #0
タックルのインプレッション記事はこちらから。
最近の釣果記事
最近の釣果記事が気になる方はこちらからご覧いただけます。
» すべて釣果記事一覧
最近のシーバス釣果記事
その他、最近のシーバス釣果記事が気になる方はこちらからご覧いただけます。
»シーバス釣果記事一覧
すべての釣果をブログ記事にしているわけではないので、その他の釣果はInstagramをご覧ください。ぜひ、フォローよろしくお願いします。
» Instagramの釣果を見る
というわけで、以上です。
上記内容を参考にしつつ、ぜひ狙ってみてください!!