Written by あっきー

【必見】去年の実績を基に2022年名港シーバスのパターンを予想【おすすめルアーも紹介】

オススメ 釣具

こんにちは、あっきーです。

今回は2021年の釣果実績を基に、2022年の名港シーバスのパターンを予想してみました。

本記事をおすすめする人

  • 名港シーバスアングラーの方
  • シーバス釣り初心者の方
  • 最近シーバスが釣れない方
  • 今のベイトが何か分らない方
  • おすすめルアーを知りたい方

上記のような方におすすめです。
釣果へ繋がるヒントを得られると思います。

本記事の信頼性

記事を書いている私は、シーバス歴6年ほど。(» instagram
2021年は、100匹程シーバスを釣ることができました。
現在はYouTubeチャンネル「うおキング」にて動画発信をしつつ、様々な釣りを楽しんでいます。

そんな私が、去年の釣果実績を基に月別のパターンやおすすめルアーをご紹介します。

本記事の目次

では、さっそく見ていきましょう!!

 

2022年名港シーバスパターンを予想

2022年名港シーバスパターンを予想
ぶっちゃけ、シーバスの捕食パターンは年によって少しずつ違います。
なので去年の実績だけではなく、それ以前の実績も予想に反映して行きたいと思います。

去年の実績を振り返る

まずは、2021年を月別のパターン表で振り返っていきます。

2021年のパターン

ベイト よく釣れたルアー
1月 イナッコ、サッパ ワンダー65,80、ブローウィン140S
2月 底バチ、バチ フィール120SG,ローリングベイト77
3月 バチ、ハク フィール120SG,ワンダー60
4月 ハク、イナッコ ローリングベイト77、ワンダー60
4月 ハク、イナッコ ブローウィン80S、ワンダー60
6月 イナッコ、ハゼ ガボッツ65
7月 イナッコ、ハゼ ミノー
8月 イナッコ、ハゼ カゲロウ100F
9月 イナッコ、ハゼ ナレージ50
10月 イナッコ、ハゼ、カタクチイワシ ローリングベイト77
11月 イナ、コノシロ ブローウィン140S
12月 不明 なし

一覧にするとこんな感じでした。12月は、あまり釣りが出来ずに釣果が無かったので、不明としています。

2021年の特徴

  • バチの抜け初めが早かった。2月頭の大潮から「バチパターン」が成立した。
  • バチパターンの終了が早かったこと、例年4月中旬まで釣れるイメージだが、3月後半には「ハクパターン」に移行した。暖かくなるのが早かったのが要因と予想。
  • 10月に名港河川まで、カタクチイワシが登ってきた。これはかなり稀。
  • 11月の荒食いシーズンは、朝マズメ前の上げでよく釣れていた。これは、釣り仲間からの情報で分かりました。
  • コノシロの入りが悪く、秋爆の期間が時短営業に…。12月は、渋い状況に。

特に私は2月〜6月がよく釣れて、この4ヶ月だけで50匹以上釣った気がします。
釣行はおおよそ2回/週なので、月8回とすると、概算ですが、約32回の釣行で50匹なのでかなり打率がいい気がしますね。数追えばもっと釣れますが、私は割と3匹くらい釣ったら満足して帰るので…笑

2021年の振り返りはこんな感じ。
この表を基に、2022年のパターンを予想していきます。

2022年のパターンを予想

過去の経験と実績を基に予想しました。(※各月をクリックするとその月の情報に飛ぶことができます。)

ベイト おすすめルアー
1月 コノシロ、サッパ ワンダー60,80、ブローウィン140S
2月 底バチ、バチ フィール120SG、ローリングベイト77
3月 バチ、ハク フィール120SG、マニック90、ワンダー60
4月 ハク ローリングベイト66、ワンダー60
5月 ハク、イナッコ ブローウィン80S、ワンダー60、コルセア65
6月 イナッコ、ハゼ ガボッツ65
7月 イナッコ、ハゼ 鉄板バイブ、vj16
8月 イナッコ、ハゼ カゲロウ100F、vj16
9月 イナッコ ナレージ65、レンジバイブ70
10月 イナッコ ローリングベイト77、サイレントアサシン99F
11月 イナ、コノシロ ブローウィン140S、サイレントアサシン140F
12月 コノシロ、サッパ サイレントアサシン99F〜140F,99S~140F、ブローウィン140S

今年はこんな感じ。
今年のウェザーニュースの桜開花予報を見ると、例年より早く、春までは去年同様な気候になると予想。なのでバチパターンの終わりが早いかも?
(参考:ウェザーニュース桜開花予報

夏の気候予報では、今年の夏3ヶ月は6月は東・西日本は平年並み、7月・8月が平年より暑くなるという予想。
(参考:2022年の夏は猛暑?冷夏?ズバリ予想します!

去年は比較的涼しい夏でしたが、今年の夏は暑いので、よりボトムでの反応が多くなると思います。夏シーバスでは、鉄板バイブが活躍しそうですね。

ここからは、月別に細かく解説していきます。

1月

1月は、厳寒期とも言われ、名港河川も例外なく渋い。
すでに産卵を終えた個体や産卵に絡まない個体を狙っていく感じです。チーバスはよく釣れる。

狙うポイント

1月だけでなく、寒さの厳しい時期に狙うといいのは温排水が絡む水門や、水門前の深み。または、コノシロを探して旅に出る。

基本的にこの時期のシーバスは、河川から港湾、外洋へと降りていくので、港湾や河口付近を狙うのが一般的。大規模河川だと狙いを絞りづらい為、小規模河川の水門が狙い目。

また、比較的水が澄んでいるこの時期は警戒心が高く、中々ルアーに反応を見せてくれません。なので、なるべく濁りが入っている場所を選択するといいかも?
とは言え、寒いし冬眠もよし。笑

ベイトとおすすめルアー

この時期ベイトは、サッパかコノシロが多いかと。ハゼやアミなども結構います。
水が澄んで警戒心が高いこの時期には、アピール力の弱いシンペンのスローリトリーブ(巻く)が効く!!
これは、2020年、2021年または、2022年に実証済み。

そんな状況でおすすめなのは、ワンダー60,80
2022年1月にワンダー60で釣れたシーバスの画像
2022年1月にワンダー60で釣れたシーバスです。

バチパターンやマイクロベイトでも釣れます。使ったことがない人は、取り敢えず使ってみよう!!

コノシロを確認出来た場合は、ブローウィン140Sなどの大きめのシンキングミノーが有効。
とは言え、ブローウィン140Sは手に入りづらいのでサイレントアサシン140S、160Sあたりでもいいと思います。

2月

2022年も、2月の頭には「バチパターン」が始まると予想。とは言え、最初は底バチと言われるボトムの方で抜けているバチも多い為、初めは中層〜ボトムを中心に探るとよいかも!?

バチが目視で確認出来たら、表層を引いてもOK。無論、大潮や大潮後の中潮の下げよりバチが抜ける為、潮の流れやルアーの動きをいつになく慎重に意識しましょう。バチが抜けない潮回りではミノーなどで狙っていくといい。

狙うポイント

橋脚の明暗がいいでしょう。理由は、バチが抜けているか分らないので、取り敢えずシーバスが付きそうな明暗は間違いがない。バチが抜けてる場合、バチは光に集まりやすい為、明暗はシーバスの絶好の捕食場となります。抜けてなくても、流れがある明暗を狙っておけばOK。

ベイトとおすすめルアー

狙いのメインはもちろん「バチ抜け」、抜け始めは、中層〜底のバチが多いので、ローリングベイト77やフィール120SGといったルアーをスローリトリーブするのが効果的。去年は、沢山釣らせてもらえました。笑  なんと言ってもフィールのチャートカラーはバチ抜けで一番おすすめです。

バチ抜けが起こらない潮回り(小潮、若潮、長潮)では、ミノーを使ってゆっくり巻いて探るのがおすすめ。徐々に活性を取り戻したシーバスやアフター(産卵後)の個体が食って来ます。

3月

3月はバチパターン全盛期、ベイトとタイミングがはっきりしているこの時期は沢山釣りに行こう!!初心者の方でも、一番釣果に結びつきやすい時期だと言えます。
3月のバチ抜け際の動画
2021年のバチ抜けの様子。

狙うポイント

先程と同様、橋脚の明暗か排水がない水門がおすすめ!!
排水があると、遊泳力の弱いバチは留まれません。逆に排水のない水門付近は、流れが緩く、バチが溜まりやすい。そこに潮の流れが重なると、バチが流れシーバスの捕食が始まります。
このパターンがハマると爆ります!!

ベイトとおすすめルアー

バチパターンでは、先程ご紹介したフィール120SGや、マニック95、にょろにょろあたりが個人的に実績のあるルアーです。使い方は、投げてデットスロー(死ぬほどゆっくり)で巻くだけ。この時期は1年で一番ゆっくりルアーを巻きましょう。

マニック95は、1時間半で7ヒット/5キャッチの実績のあるルアーです。飛距離も抜群でバチ抜けの王道ルアーと言えます。

4月

暖かくなり桜の開花を迎えるこの時期は、様々なベイトが動き出します。主にバチ、アミ(子エビ)、ハク(ボラの稚魚)がベイトとなります。昨年は、4月になるとバチが抜けてても何故か食わない…。なんて日があり、ワンダー60で狙うと釣れる、なんてことも。反応があるまで、様々なアプローチが必要です。

狙うポイント

明暗はもちろんのこと、大規模河川の河口などでは大型のバチ抜けも見られます。潮や風向きを見て判断し、良さそうな場所に入りましょう。

ベイトとおすすめルアー

バチパターンなら、少し大きめのマニック115やフィール150。
ハクパターンなら、ワンダー60やローリングベイト66、スネコン50などが良いと思います。

ローリングベイトの使い方は、明暗や岸壁沿いを気持ち早く巻いてアピール。潮位が下がり深みへ出てきたハクを捕食するシーバスを狙うとよいでしょう。

5月

この時期は、「ハク」が生まれ、成長し始める時期。ベイトははっきりしているし、ボイルしてるのに食わない。なんて日も多く、割と苦戦します…。
なので色々なルアーを投げましょう!!干潮間際がレンジが絞れて、ボイルも多いのでおすすめです。

狙うポイント

バチ同様、ハクも遊泳力が無く群れとなって浅瀬で溜まっている為、流れが緩い小規模河川がおすすめ。排水のない水門も同様の理由でいいと思います。この時期になるとかなりのシーバスが餌を求め湾奥へと遡上をします。なので、人が少なくなる湾奥の明暗にも大きなチャンスが!!

ベイトとおすすめルアー

ハクを食べるこの時期は、コルセア65やブローウィン80Sがおすすめ。もちろんワンダー60でも問題なし。
どのルアーで反応があるか分らないので、マイクロベイトルアーの中でも幅をもたせましょう。

4月同様、岸壁沿いを巻いてみると突然バイトしてくるかも!?

6月

蒸し暑くなる梅雨時期は、大雨での濁りが強く、パターンを掴みきれない日も多い。デイ(昼間)が成立しやすいのもこの時期から。

狙うポイント

明暗やストラクチャー、シャローからブレイク。どこでも出る時期。絞れない故に難しいが、絞れない故に面白い。とにかく気配があるとこに投げてみよう。ダメなら移動!!

ベイトとおすすめルアー

この時期からベイトにハゼが混ざります。私が確信したのは、トビハゼが水面を跳ねている最中にシーバスが出てくるのを目の当たりにし、「イナッコだけにボイルしてる訳じゃないんだな」と思いました。そんな時期は、※ガボッツ65。抜群な引波でトップで連発することも!!とにかくトップで出ると楽しい。ボイルがあったら使ってみよう!!

※ガボッツは、人気過ぎててに入りづらい。小さめのトップ付近を引けるルアー(エリア65、コモモⅡ65)なども使ってみてね。

デイでは、ボトムを中心に鉄板バイブなどで探ってみるといいと思います。

7月

この時期は、暑くて魚も人間もダウン。シーバスは、明暗や深みに身を潜めます。

狙うポイント

水温が高くなるこの時期に狙うのは、ボトム付近比較的水深があり、流れが効くポイントがいいでしょう。

ベイトとおすすめルアー

ハクから成長したイナッコ(10cmくらい)がベイト。
ボトムを探れる、鉄板バイブやvj16が効果的です。

8月

まだまだ暑い8月、人間の体力的にも涼しくなるナイトが釣果の鍵。

狙うポイント

明暗や護岸沿いのストラクチャー付近。エビやカニなど、甲殻類のベイトが豊富なこの時期の護岸沿いは、活性は抜群。
人気な明暗よりも面白いかも?

ベイトとおすすめルアー

8月は、ハゼの活性も上がることからハゼも食われるはず。
表層付近では、カゲロウ100F、ボトム付近ではvj16がよく釣れてました。
護岸沿いは根がかりが多いので、注意が必要です。

9月

涼しくなって、割とどんなルアーでも釣れる可能性があるのがこの9月。上から順番に探ってみて反応があったレンジを攻めていこう。
デイで狙いやすいのはこの時期まで、以降は渋くなっていきます。

狙うポイント

橋脚の明暗やストラクチャー、潮目など。単純に魚が付きやすい場所です。

ベイトとおすすめルアー

この時期もイナッコがメインベイト。成長したハゼも確認できるベイトの1つ。
ナレージ65、レンジバイブ70などのバイブレーションは、表層付近からボトムまで効率的に探りやすいので迷ったらバイブレーションでレンジを変えて探ろう。

10月

季節も秋へと移行し、シーバスが産卵前に餌を蓄え始める時期。去年は、カタクチイワシが河川を遡上したことでシーバスの活性が上がったが、今年はないと考えるのが妥当。
とは言え、入ってほしいのが本音。

狙うポイント

9月同様、橋脚の明暗やストラクチャー、潮目など。

ベイトとおすすめルアー

成長してきたイナッコ(13cmくらい)がメインベイト。故に100mmくらいのミノーやローリングベイト77に実績があります。迷ったら最初からローリングベイトを投げ続けよう!!

11月

シーバスアングラーにとって待望の、産卵前の荒食いが始まる11月。サイズも出やすいこの時期の夜は、連日多くの人で賑わう。
去年は、この荒食いの期間が短く。朝マズメ前の上げだったり、潮が緩む干潮の時間にボコボコ出る場合も。連日のSNS情報は要チェック。

狙うポイント

9,10月、同様、橋脚の明暗やストラクチャー、潮目など。

ベイトとおすすめルアー

ベイトは、イナ、コノシロがメイン。好きなルアーを投げよう!!私は、ブローウィン140やバグラチオン80Sでのジャーキングで出すのが好きです。

12月

今年も12月に入ると急に魚が釣れなくなりそう。シーバスも河川を下り、外洋へと落ちて行きます。居残り組を狙っていこう。

狙うポイント

1月同様、水門の絡む温排水や、水門前の深み。または、コノシロを探して旅に出る。
昨年みたいに雪が降るくらい寒いなら、コタツでゆっくりするか根魚にターゲットを切り替えるのもあり。笑

ベイトとおすすめルアー

ベイトを探せば、イナやコノシロ、落ちハゼ(大きいハゼ)などを目視で確認できる。しかし、数が少なくどこにでもいる訳ではなく、比較的水温の高い場所や港湾部が多い。また、ベイトが居てもパターンが成立しないことも多い。
1月同様、ワンダー60,80は安定。
コノシロを確認出来た場合は、ブローウィン140Sやサイレントアサシン140S、160Sあたりを投げてみよう。

以上が、月別にまとめたパターン予想とおすすめルアーのご紹介です。
初心者の方や釣れない方の参考になれば幸いです。

 

2021年の参考動画

YouTube参考動画
2021年の私のシーバス釣行の動画をパターン別に分けてご紹介します。

バチパターンの動画

2021年の2月〜3月に撮影したマイクロベイトパターンのシーバスの動画です。

参考;【名港シーバス】バチ抜け爆釣!!最強ルアーはこれだ!!解説あり

参考;【名港シーバス】バチパターンでまさかの魚が!?なんでいるの?笑

参考;【【名港シーバス】バチパターンでまさかの苦戦。あなたはどう攻略する!?

マイクロベイトパターンの動画

2021年の3月〜7月に撮影したマイクロベイトパターンのシーバスの動画です。

参考;【衣浦:名港シーバス】マイクロパターンで爆釣!!ルアー1つで簡単攻略

参考;【シーバス釣り】ハクパターンのボコボコボイルに大苦戦!?どうやって釣る?

参考;【名港/衣浦シーバス】連発!?ボイルが無くても魚を引き出す!?魔法のルアーガボッツ!!オススメです

イナッコパターン

2021年の8月〜11月に撮影したイナッコパターンの動画です。

参考;【シーバス】名古屋港周辺で大型シーバスを狙う!! 果たして釣れるのか!?

参考;【シーバス釣り】冬の名港シーバスをどう食わせる!?

初心者の方や名港でシーバスを狙う方は、割と参考になると思うので、よければご覧ください。

▪チャンネル概要
釣り動画を配信するYouTubeチャンネル「うおキング」 を運営しています。
2人で面白おかしく釣りをする動画や、皆さんの参考になる情報発信をしていけたらと思っています!!
ソロでの動画も出しますので、そちらもご覧頂けると嬉しいです。(こっちの方が多いかも)

これからも、沢山の魚と出会うべく釣りをして行きたいと思います。
また釣れた際は、記事や動画の更新をしていきます!!

それでは、また。